Masa the House

思ったこと、気になることをそのまま文章に表します

お酒とタバコはどっちがたちが悪い?

世の中は本当に変わった

昔は小さい子供が親からお金を預かり

自動販売機までタバコを買いに行かされていた

 

私が学生時代に

マルボロは確か280円とかだった

それが今じゃ500円オーバー

あの当時、アイコスやグロー、プルームテックなどの

電子タバコなど誰が想像しただろうか?

 

世は完全な禁煙ムード

今は昔のように好きな場所でタバコは吸えない

駅のホームや新幹線の中、

もっと昔はオフィスでタバコを吸っていた

 

まぁ、タバコなんて害しかないのだから

バカみたいにお金を払って吸うものではない

誰もが知る中毒の一種で、経済的にもよくない

 

今日のニュースでは、アイコス3が発売されると

報道されているけど、どうせすぐ壊れる設計なんでしょ?

というのも、私はこの前までアイコスを使っていた

しかし、これは1年未満で壊れるような設計なんじゃないかってくらい

壊れる、エラー出る、充電できてないを繰り返す

(と、アイコスの話はここまで・・・)

 

でも、私が思うのは

お酒も相当問題が多く、むしろタバコより害なんじゃないかって思う

タバコの禁煙化を規制するよりも

お酒の規制を優先するべきではないのかと思う

 

ニュースで交通事故が取り沙汰される内容でよく見るのは

飲酒運転がらみの事故が多い

吉〇ひとみなんかも飲酒運転だったし、

強姦なんかも飲酒が多い

まぁ、酔っ払って我を忘れるくらい飲まなきゃいい話だけど、

それが無理なのよね...

 

タバコも周りに迷惑をかけ、健康に害を及ぼすけど

お酒の方はほんと一瞬で人を殺せる

むしろお酒の方がたちが悪いのではないか?

タバコよりもこっちに規制をかけた方がいいのではないか?

と思う今日この頃でした