Masa the House

思ったこと、気になることをそのまま文章に表します

一歩踏み出す勇気

なんか変なポエムみたいなタイトルになってしまった・・・

 

こんばんは

 

私が現在やっている本業がもう少しで一旦落ち着く

この数か月間が本当に早く辛く苦しく感じた

このとんでもなく忙しい毎日だったのに

何かを得たり見返りがあったりするわけもなく

さも当たり前のように去ったことに憤りを感じる

 

だから私は重い重い一歩を踏み出したのである

 

それは今の環境からの解放!!

 

なぜ、自分の体を壊してまで

この仕事を続けなければいけないのか

 

この国の働き方は闇が深すぎる

時間が経つのが早すぎる

特に東京なんかで働いてると

あっという間に夜になっている

 

この前の連休に田舎に行ったが、

忘れていた時間の流れを感じることができた

それはゆっくりとじっくりと

自然に去っていく時間

これこそが人間として本来はあるべきの

時間の使い方なんだと

 

だから私は

人間らしい時間を取り戻すため

大きな決断を下すのだ

 

今の私は、

『お金』よりも『時間』が欲しい

もちろん、生活できなければ意味がない

最低限のお金と最大の時間

これが本当の自由だと

私は思う

毎日、吐き気がする会社に

自分の時間を売り

頑張った成果が報われず、

次から次へとこき使われ

これに何の意味があるのか?

誰しもが思うことだろう

 

だから私は、

この一歩を大切に慎重に歩むと決めた

うまくいかなくても

それが答え

自分にしかわからない答えを求め

この一歩を踏み出すのだ

 

今、苦しんでいる人

もしくは死と向き合っている人

奇跡的にこのブログを読んでもらえたら

一歩踏み出す勇気を持ってほしいと願う

 

私もつまらない人生を送り

その人生に苦しんでいるが

ここまでやってこれた

小さな幸せがうれしいと感じる日が来る

その時まで、、、

【生存確認】久々のブログ更新

こんばんは

 

すごく、すごーく

久々になってしまったブログ更新

全然更新できなく一か月以上経ってしまった

 

ここのとこ本業がマジでとんでもないくらい

忙しすぎてちょっとの更新もおっくうになってしまい

気づけばこんなことになってしまった

 

このブログを本業のせいで疎かにしてしまい

自分自身が情けなく思う今日この頃

 

このブログを更新しない間に

世間ではいろいろなことが起きていた

 

iPhone XsiPhone Xs MAXの発売

10月にはiPhone XRの発売予定

度重なる台風の直撃

俺氏、Surface Pro買うなどなど

 

今月はもう少し無理だけど

10月から比較的時間が取れるので

このブログもしっかり描いていこうと思います

 

雑なネタしか浮かばないので

とりあえず、生存確認として記事をアップします

 

アパレル販売員だった私が販売コツ・接客のコツを少しだけ教えます

私はIT系の仕事に就くまでの

約5年間はアパレルの販売員として

接客の仕事をしていました

 

メンズ・レディース共に接客したことがあります

今日は接客のコツや売れるコツを少しだけお教えします

 

その1:販売のコツ

メンズとレディースとでは服に対するモチベーションが違います

女の人は、「限定」「新作」「先取り」

上記のようなものに弱いものです

 

ですが、男の人はというと

ファッションに興味がない人が多く、

そのほとんどが暑くなったからTシャツを買う

寒くなったからダウンを買うといったように

その時に応じて洋服を買うのです

 

なので、よっぽどファッションに興味がない男の人に

「これ新作なんですよ」とか

「これ限定なんですよ」とセールストークしたところで

売れるわけがありません

 

販売のコツというものは

いかに早く、その人個人のニーズを掴むかです

欲しい人に欲しい物を売るから売れるんです

相乗効果で他の物も買っていく人は

お金に余裕のある人です

例えば、所持金が10,000円の人で

予算5,000円くらいの服が欲しいと思っているのに

12,000円の服を売ろうとしても売れません

その人は、その服が良いことは分かっています

でも、予算の都合上買えません

こうなったらお互い時間の無駄ですし、

なんの意味もありません

 

日々の接客の中で

ただ売るということだけをやっていると

いつまで経っても売れることはないでしょう

 

その2:接客のコツ

アパレルの接客は何よりあなた自身の見た目が

とても重要です

訳のわからない人から物を買いますか?

働くお店のイメージに合った服装で

かつ、その人個人に合った服装であるだけで説得力が違います

 

お店の雰囲気や接客のやり方によって違いがありますが、

店員の方がかしこまり過ぎると客さんが引いてしまいます

この時に注意したいことは

”程よいフランクさ”

これが重要になってきます

あまり度が過ぎると

「なんだコイツ」ってなってしまうので注意が必要です

 

"程よいフランクさっ"て?

実際に私がアパレルの販売員として接客していた時は

こんな感じでした

私 :「いらっしゃいませ」

お客:「・・・」

私 :「今日暑いですね」

お客:「そうですね」

私 :「こう暑いと買い物する気もなくなりますよね」

お客:「そうですね 笑」

私 :「でも、買い物に来てるってことは何か探してるんですか」

お客:「そうなんです、実は・・・」

 

何度も言いますが、

お店の雰囲気や接客方法によって違いますのですべてではありません

こうやって程よいフランクさを保つことによって

相手が何を探し、何が欲しいのか聞き出すことができます

 

反対に話しかけても無視させる場合は

必要以上に話しかけないことが大事です

むしろ、向こうから話しかけてくるのを待ちましょう

何か欲しいのであれば、

向こうから「これのMサイズありますか?」などと聞いてきます

ここは耐えることが重要です

 

 

今日はここまで

無理な接客はせず、

上記なようなことを徹底してやれば

必ず売れる販売員になれるでしょう

需要があれば、さらに接客のコツ・売れるコツを

お教えしていきたいと思います

 

 

【定期便】最近のお気に入りプレイリスト10|EDM|HIPHOP|洋楽などなど

だいぶ遅れた

私の最近のプレイリスト10選

早速どうぞ!!

↓↓↓↓↓↓

 

■1曲目:みんな覚えてる?


t.A.T.u. - All The Things She Said [Live] (MadTV 03.08.2003) HQ

All the Things She Said

All the Things She Said

  • provided courtesy of iTunes

 

■2曲目:The Party Time!!


David Guetta & Showtek - Your Love (Lyric video)

Your Love

Your Love

  • provided courtesy of iTunes

 

■3曲目:これ、あの原曲なんですよ


U.S.A. - JOE YELLOW

USA (Extended Version)

USA (Extended Version)

  • Joe Yellow
  • ダンス
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 DA PUMP版はこちら↓↓↓

U.S.A.

U.S.A.

  • provided courtesy of iTunes

 

■4曲目:夏だしね!


Calvin Harris - Summer (Official Music Video)

Summer

Summer

  • provided courtesy of iTunes

 

■5曲目:通勤前に聞いてテンション上げてます!


David Guetta, Martin Garrix & Brooks - Like I Do (Lyric Video)

Like I Do

Like I Do

  • provided courtesy of iTunes

 

■6曲目:これマジで名曲


Don Diablo & Steve Aoki x Lush & Simon - What We Started ft. BullySongs (Official Music Video)

What We Started (feat. BullySongs)

What We Started (feat. BullySongs)

  • provided courtesy of iTunes

 

■7曲目:今年のFUJI ROCKに出演!!


Kendrick Lamar "Humble" | Choreography by The Kinjaz

HUMBLE.

HUMBLE.

  • ケンドリック・ラマー
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 ■8曲目:いつ聴いてもいいよね!


Avicii - Wake Me Up (Official Video)

Wake Me Up

Wake Me Up

  • provided courtesy of iTunes

 

■9曲目:もう一丁!!


Avicii - Without You “Audio” ft. Sandro Cavazza

Without You (feat. Sandro Cavazza)

Without You (feat. Sandro Cavazza)

  • provided courtesy of iTunes

 

■10曲目:ラストはこれだ!!


SKRILLEX - Bangarang feat Sirah [Official Music Video]

Bangarang (feat. Sirah)

Bangarang (feat. Sirah)

  • provided courtesy of iTunes

 

いかがでしたでしょうか?

ぜひぜひ聴いてみてください!!

 

 

仕事に行きたくない|今の環境を変えたい|限界を迎えたら

タイトルにある通り

自分が今まさにその状況である

 

今日まで

自分を騙し騙し続けてきたが

ある出来事を境に

ガラスが音を立てて割れるように

崩れていった

 

そんな時に

ふと思うことが

「こんなに頑張ってもただ会社に使われているだけ」

「自分の時間を会社に捧げる無駄さ」

 

このような気持ちになってしまったら

今の会社にいる意味がないと思う

本来であれば、

どんなに苦しい状況下でも

「やりがい」があれば自分は乗り越えてこれた

しかし、今の自分は違う・・・

 

日本には、幾つもの会社が存在し

自分はその中のたった1つの企業に在籍している

見方を変えてみれば

自分は幾つもある会社の中の

たった1つしか知らないということである

 

果たしてこれは

もったいないと思うのか

仕方ないと思うのか

自分は、もったいないと思う

 

そのたった1つの会社で

限界を迎え

ストレスを極限まで抱え

ただ機械のように働く

 

こんな勿体無い人生が

果たしていいものなのか

 

答えはこうだ

「仕事=人生ではない」

 

貴重な人生の時間を

会社に捧げ

時間も精神も体力も会社に捧げ

何の意味があるのかと自分は思ってしまう

 

今の時代はやりたいことができる時代だと思う

毎日、満員電車に乗り

嫌いな上司に頭を下げ

夜遅くまで働く

 

この環境を変えたい

そう思うことは人間らしい生活を送る上で

大事なことだと思う

 

今一歩、前進するためには

自分の武器を身につけ

会社に依存しないこと

今の会社で10年後、

自分はどうなっているのか

まだ在籍しているのか

時間は買い戻せない

時間を有効に使う人は

人生を楽しんでいる

 

まず、会社に行きたくない

今の環境を変えたい

限界を迎えたと思ったら

 

きっぱりと会社を辞めることをお勧めする

日本はおかしい

たった1つの会社を辞めるだけで

根性がないとかどこに行っても通用しないとか

いろいろ言われるけど

その人の人生を潰してまでやることなのだろうか

 

会社に都合よく使われる前に

自分の将来設計、

人生計画の見直し

生きていくことをお勧めする

 

 

足立区の花火大会

もう暑い…

本当に暑い!!

 

でも、夏の風物詩と言ったら

花火大会!!

 

今日は足立区の花火大会に行ってきました!

 

それにしても

360度、どこをみても「人」

東京の花火大会は足立区から始まる

ということで行ってきました!!

 

f:id:masahouse:20180721234825j:image

 

本当に綺麗で、感動的な時間を過ごせました

 

レーザーライトの演出や

ナイアガラの演出

どれも素晴らしい

 

f:id:masahouse:20180721234928j:image

 

やっぱ夏は花火大会に行くと

今年も夏が来たなぁ〜と思う

 

来週は都内最大の隅田川花火大会がありますね

 

私も隅田川花火大会にも行こうかなと

思いました!

 

夏の日の良い思い出。

 

 

 

暑い

またまた更新しない毎日…

何日空いてしまっただろうか…

 

このブログを始めた頃に比べ

仕事に追われる毎日の中で

書きたいけど書けないのか

書けるけど書かないのか

よくわからなくなってしまった

 

ひとつ言えるのは

仕事というものは

本当に時間を奪い

プライベートを犠牲にするものだと

つくづく思う

 

週5の大半を仕事に捧げ

楽しくない時間に対する対価を受け

こんな人生で本当にいいのか

 

悲しい毎日の中で

このブログを書いている

理想と現実

勝てる?勝てない?儲かる?儲からない?FXトレード

久々のブログ更新となりました

私もようやく投資を始めました!

何から始めようかと思いましたが、

働きながら自由な時間を使ってできる

FXを始めました!

 

まずは投資金が低いことと

知識がないため

練習と勉強を兼ねてSBIトレードに

口座を開設しました!

 

まず出だしで躓きました…

SBI証券」と「SBIトレード」は

別物ということ

 

個人情報やらなんやらかんやら

登録した先がSBI証券

 

「はぁ…間違えた…」

 

これ、ど素人は引っかかるのでは?

 

と、気を取り直して再度SBIトレードに登録

 

ここまでの道のりで挫けそうになる私

 

こんなんで大丈夫か?とも思いましたが

よーやくFX始められました!

 

まだまだ勉強不足で

勝てないけど、これから徐々に

頑張っていきます!

代表引退|本田|長谷部|吉田の涙

敗戦が決まったその後、

今まで日本代表を支えてきた2人の英雄が

「引退」を表明した

 

この影響力は今後、どうように左右するのか

本田の経験、長谷部の経験

この2人の経験を今後どのように日本代表が受け継ぐのか

 

最後のW杯となってしまったが

今までの効力は計り知れない

 

今思えば、前回のワールドで本田は

「目標はワールドカップ優勝」と発言していた

 

本気でこのように発言した選手はいただろうか

 

この意思を受け継ぐものは誰か

新生・日本代表を楽しみに待とう!

 

本田選手、長谷部選手

お疲れさまでした!

そして、数々の感動をありがとうございました!!

サッカー日本代表|ベスト8ならず敗退・・・しかし、

みんなが眠気と戦いながら

次の日、有給まで取って固唾を呑んで見守った深夜3:00

 

運命のキックオフ・・・!!

 

どうも、Masa the HouseのMasaHouseです

 

あの時間にも関わらず、視聴率は30%という

とんでもない偉業を成し得たサッカー日本代表

 

対するは”赤い悪魔”ベルギー

FIFAランキング3位の格上国との対決に

みなさんはどう予想されただろうか?

 

私は残念ながら深夜3:00に起きていつの間にか

また寝てました・・・

起きたらちょうど試合が終わってました・・・涙

 

もちろん、ハイライトではバッチリ見ましたよ!

 

ベルギーの猛攻を受け、耐え忍び前半終了

後半開始早々、日本が先制ゴール!

原口選手の見事なシュートが決まり

歓喜に沸く日本国内(某ニュースで見ました)

 

その後、乾選手の芸術的な追加点!!

あのベルギー相手に2-0とは、、、

 

しかし、その後集中力を増したベルギーの猛攻

あれよあれよといつの間にか同点。。。

 

「ん〜こりゃ延長戦、いや、最悪PKまで行くなぁ」

そんなことを思っていた矢先・・・

 

ベルギーの鮮やかなカウンター攻撃を喰らい

勝ち越しを許す...

 

そしてそのまま無情にも試合終了のホイッスル

この時、みながピッチに崩れ

観客、選手は涙を流し

サッカー日本代表のワールドカップは幕を閉じた

 

こんな試合展開、だれが予想しましたか

まさか、壮絶な打ち合いになると予測できましたか

正直、私はベルギーに3-0くらいでボロ負けすると思ってました

(↑本当にすいません。。。)

 

日本の試合を見て、

確かに結果は残念だったけど

久々に良い試合を見させてもらったことに

全選手に感謝です

 

「全力を出し切った」

 

選手たちのインタビューで言っていましたが、

本当にそうだったと思います

 

こんな素晴らしい試合を

ありがとうございました

そして、次の世代に繋ぐ橋渡しのような

そんな一面も見られた今回のワールドカップ!

 

まだまだ大会は続きますが、

日本代表のみなさま、本当にお疲れさまでした!!